カウンセリングでの座る位置、場所はどこがいい?正面/横/斜め/後ろ カウンセリングでは、カウンセラーがどこの場所に座るのか、という座る位置についても、とても重要なことになります。 というのも、カウンセラーがどの場所に座る […]
「心理カウンセリング」の記事一覧
【心理療法】コラージュ療法で自分と向き合い、自身をつける
【心理療法】コラージュ療法で自分と向き合い、自身をつける 自分の気持ちや思いを言葉にするのが苦手、人とうまく会話できない、といった人にすすめられる心理療法のひとつに「コラージュ療法」があります。 コラージュ療法は、コラー […]
カウンセリングでの宿題に取り組む効果と重要性について
カウンセリングでの宿題に取り組む効果と重要性について 治療を通じて理解したことを、毎日の生活の中でいかすのが大切です。 カウンセリングセッションに続いて家でも治療に取り組み、自分のものにできたと思えるまで練習することが大 […]
アジェンダとは?意味・英語【カウンセリングスキル】
アジェンダとは?意味・英語【カウンセリングスキル】 カウンセリングの現場などで「アジェンダ」という英語が使われることがあります。 アジェンダの日本語での意味、英語でのスペルは、と疑問を持つ人も多いようです。 アジェンダの […]
カウンセリングの3条件と方法/やり方について【傾聴/共感/受容】
カウンセリングの3条件と方法/やり方について【傾聴/共感/受容】 うつ病や不安障害などの精神疾患のカウンセリング治療は、患者さん(クライアント)が、治療者(医師・カウンセラー)に自分のつらさや悩み、問題について、何に困っ […]
【質問スキル】思い込みに気づくソクラテスの問答とは?
[質問スキル]思い込みに気づくソクラテスの問答とは? カウンセリングやコーチングなどの対話の際に、治療者がよく用いる質問手法に「ソクラテスの問答」があります。 ソクラテスの問答とは?[質問スキル] ソクラテスの問答とは、 […]
カウンセリング(支持療法)のポイントとは?
カウンセリング(支持療法)のポイントとは? カウンセリングとは、医師やカウンセラーなどの医療者が「○○しなさい」という指示を出すのではなく、あくまで患者さんの話を「支持」的に聴くことです。 支持療法とはあれこれと「指示」 […]
コミュニケーションに役立つ!心理カウンセリングの3つの原則
世界スタンダードともいえるカウンセリング技法といえば、カール・ロジャース博士が提案した「来談者中心療法(クライエント中心療法)」になります。 いわゆる「心理カウンセリング」ですね。クライエント中心療法ともいわれます。 心 […]
聴き上手になるための3つのポイント【心理カウンセラーのスキル「傾聴」から学ぼう】
聴き上手になるための3つのポイント より良いコミュニケーションにおいて、相手の話をちゃんと聴くことは大切ですよね。 でも、ちゃんと話を聴くことって、実際にやってみると「聴いてるつもり」になってしまってなかなか難しかったり […]
心理のプロがやっているメンタルケアの3つの方法とは?
心理のプロがやっているメンタルケアの3つの方法とは? 心理カウンセラーやプロコーチ、心理セラピストは、どんなメンタルケアの方法をとっているのでしょうか? 今回は、その代表的な3つの次元のアプローチについてお伝えしていきま […]