ID-10086142

仕事依存症の原因は性格?自己チェックテスト

仕事をしている人は大勢いますが、その中で仕事依存症になる人は限られています。

何が原因で仕事依存症になってしまうのでしょうか。

スポンサーリンク

どんな性格の人が、どんな環境に身をおいたときに、仕事依存になりやすいのでしょうか。

仕事依存症自己チェックリスト

次のうち、7つ以上にチェックがついたら、仕事依存の危険性が高い。

・週に50時間以上の勤務、あるいは月に50時間以上の残業をする。

・起きている間は、仕事のことを常に考えている。

・休日になにもしていないとイライラする。

・仕事をさせてもらえる上に給料までもらえて幸せだ。

・仕事をしていると最高に充実感を覚える。

・趣味はなく、友人は仕事関係の人に限られる。

・家庭よりも、、職場の方が居心地がいい。

・職場では働き回り、休み時間をとらない。

・働いていれば、疲れや悩みは吹っ飛ぶ。

・忙しすぎて病気なんかならない。

▼関連記事

→仕事依存症はうつ病になりやすい?病気・過労死に注意

仕事依存症になりやすい性格

仕事のほかに楽しみがなく、仕事の達成感がストレス発散になる人や、自分の生活よりも組織の利益を優先させる人、責任感や競争心が強い人が、仕事依存症になりやすいといわれています。

つまり、仕事に精力的で、責任感の強い人が「勤労は美徳」という職場に身をおくと、仕事依存になりやすいといえます。

▼関連記事

→依存症の種類について、物質依存症・対人依存症・プロセス依存症

【仕事依存症になりやすい性格】

・何事にも前向きである
・ライバル意識が強い
・周囲からの高い評価や昇進を望む
・望まれれば、どんな仕事でも引き受け、とことんのめりこみ、おかげでいつも締切に追われる。
・自分の精神的、肉体的活動を常に保とうとする。
・精神的、肉体的に著しくタイプであると自覚している

▼関連記事

→仕事が趣味?仕事依存症とは、症状と特徴について

職場環境が原因で仕事依存症になる?

上司が仕事依存で、歩調を合わせることを強要したり、残業をほめられ、休暇はよしとしない雰囲気が職場にあれば、仕事依存が進みやすくなります。

【仕事依存症になりやすい職場環境】

・成果や成績が毎月、壁に張り出される
・24時間、365日、電気がついてる職場
・社長や役員が体育会系出身
・風邪程度なら休まない
・サービス残業は当たりまえ

スポンサーリンク

▼関連記事

→遅くまで残業を続ける3つの理由、職場依存は仕事が好きじゃない?

性格と環境が仕事依存症の原因に

仕事依存症の人は、ひとつの仕事が終わっても、休む暇もなく次の仕事に手を付けなければ心が落ち着きません。

何かに追い立てられるように、バリバリと精力的に仕事をこなしていきます。

仕事依存症になりやすい人は、もともと責任感や競争心が強く、仕事以外に趣味がないのです。

そうした性格の人が、仕事の成功が給料や出世に結びつくような職場や、上司から活躍を期待されるというようなプライドをくすぐられる状況におかれると、急に仕事依存に火がつきます。

同僚はライバル、休暇は怠けと考えて、ますます仕事に突き進んでいくのです。

▼関連記事

→ネット依存症とゲーム依存症の原因と心理、症状は?

仕事依存と職場依存の違いとは?

仕事依存から職場依存になる人もいれば、その逆のパターンもあります。

両者の違いは、仕事依存がとことん仕事に没頭するのにたいして、職場依存は、仕方なく残業をし不本意ながら働きます。

症状は一見よく似ていますが、働く人の心理はまったく逆なのです。

仕事依存症を悪化させる要因とは

成果主義が浸透する中、業績によって素晴らしい未来が約束されており、会社からノルマの達成を期待されていれば、仕事依存はいっそう強くなっていきます。

求められる成果と得られる評価や報酬が大きければ大きいほど、仕事依存は進んでいくのです。

▼関連記事

→【依存症の家族の接し方】対応はどうすればいい?

【仕事依存を強化する原因】

・仕事の成功により役職や報酬があがる
・会社から期待されていることを感じる
・働けば働くほど余暇の過ごし方が分からなくなる

▼関連記事

→依存症の問題点とは?意志が弱いからやめられない?

→対人依存症の心理は?依存性人格障害と排他的従属について

→マザコンは対人依存症?自立できない・決められない・依存性人格障害

スポンサーリンク