前駆期・極期・回復期、うつ病の経過について
うつ病の治療の中心となる薬物療法に使われる薬や服用後の副作用、精神療法や身体療法など、うつ病の治療について知っておきたいこと、治療中に守らなければならないことにはどんなことがあるのでしょうか。
うつ病の回復経過
うつ病が安定するまでには、前駆期、極期、回復期の3段階があり、治療の開始から回復までには多くの時間がかかります。
スポンサーリンク
あせらずにじっくりと、うつ病を治していきましょう。
うつ病の平均治療期間は数ヶ月から数年
うつ病が発症し、治療して症状が安定するまでには、数ヶ月から数年の期間がかかるといわれています。
治療期間には「前駆期」「極期」「回復期」の3つの段階があります。
前駆症状が現れる、うつ病の前駆期
うつ病が発症した初期の段階であり、心身のエネルギーが低下していきます。
疲れやすく、これまで普通にできていた仕事や家事などができなくなり、焦りや不安が襲ってきます。
また、自分を責めたり、後悔したりする気持ちが強くなります。
様々なうつ症状の「極期」
うつ病の「極期」は、抑うつ期ともいいます。
極期の症状は、何もやる気が出ない、おっくう感、憂うつな気分、不眠などを含めて、うつ病のさまざまな症状が現れるのがうつ病の極期の時期です。
そういったことからも、極期は一番しんどい時期とも言えます。
スポンサーリンク
本人も、家族や周囲の人も、さまざまなうつ症状に気づき、この極期の時期になってようやく医療機関を受診することが多いようです。
うつ病の早期発見、早期回復のため、できるだけ早くに受診する方がいいでしょう。
治療によって、うつ病は回復期へ
うつ病を気づき、病院に通院しながら休養したり、薬を飲んだりと、医療の効果によって状態は徐々に回復へと向かっていきます。
「回復期」は、その名の通り、うつ病が回復に向かう時期です。
うつ病は、治療すればずぐによくなるものではありません。
症状がよくなったり、悪くなったりを繰り返しながら、うつ病は少しずつ回復に向かいます。
突然に悪化したからといって絶望しないようにしましょう。
うつ病が改善してくると、服装や身だしなみを気にするようになったり、テレビのニュースや新聞などに興味を持つようになったり、散歩したり図書館に行ったりするようになります。
こうした行動が出てきたら、うつ病の回復なかばまできた、といえます。
本人が退屈感を訴えるようになれば、回復期の最終段階に入った証拠です。
この「回復期」の時期は、自殺行為に注意する必要があります。
極期には行動に移す気力さえなかったのが、うつ状態が回復して少しよくなってくると動けるようになり、その結果、自殺をはかることがあるのです。
家族や周囲の人は、自殺の兆候やサインを見逃さず、本人に寄り添うことが必要です。
◆この記事は、赤坂診療所所長、精神保健指定医、渡辺登先生執筆・監修の「これでわかるうつのすべて(成美堂出版)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。
スポンサーリンク