うつ病の復職、職場復帰への対応について
症状が改善して回復へ向かい、職場に復帰する頃になると、張り切る気持ちもあると思いますが、まずは無理をせず、うつ病の再発に十分に気をつけて、ゆっくりと心身を慣らしていきましょう。
復職のタイミングは?うつ病の再発防止のために
うつ病患者の復職の時期・タイミングは、症状の改善だけではなく、心身の状態が仕事の負荷にどの程度耐えられるかを判断した上で決めます。
スポンサーリンク
うつ病などのメンタルの病気では、病気が回復したことと仕事ができることは別の問題として考えましょう。
医師は、患者さんの仕事ぶりをよく知っている家族や同僚、上司などの意見を参考にして総合的に判断して復帰を決めることが望まれます。
その上で、職場の上司に相談して、業務内容・質・量・時間を調整しましょう。
うつ病発症期の業務の忙しさがうつ病を発症させた要因であることが多いため、復職は「慣らし運転」から始めるのです。
勤務条件は、上司と産業医に相談する
うつ病からの職場復帰では、上司や職場の同僚の理解、協力が欠かせません。
病気の再発を防ぎ、スムーズな復帰を成功するために、勤務条件の決定や仕事の進め方について、本人と上司、産業医をまじえた相談が重要です。
スポンサーリンク
最初のうちは、ノルマや締め切りに追われる業務ではなく、軽作業から始め、仕事への復帰度合いの経過をみながら、質と量を増やしていくのが理想的です。
家族や上司、同僚が本人を見守る
うつ病の休職から復職した後、最優先に注意しなければならないのがうつ病の再発予防です。
本人は、一度経験したことですから、うつの徴候や症状に気づくはずです。
「眠れない」「おっくう」「不安」などの症状を感じたら、すぐに受診するようにしましょう。
また、家族はもちろん、上司も本人の様子をよくみていることが望まれます。
本人が無理をしたときに、ブレーキをかけ、仕事の量を制限したり、仕事の内容を調整したりする周囲の人の働きかけがあれば、うつ病が再発するリスクを減らすことができます。
職場復帰の前に会社に相談する
①配属先
原則はもとの部署です。
他部署への異動は、もとの部署で上司との折り合いが悪かったり、人間関係の板挟みがあった場合に限ります。
②就労時間や業務内容の量や質を段階的に増やす
③定期的な通院のために就業時間内の受診
④緊急な受診のために早退や遅刻の許可
リハビリ出社
円滑な復職のために、リハビリ出社の制度を設けている企業もあります。
リハビリ出社とは、2週間から3ヶ月程度、就労時間を無理のない程度に短縮設定し、経過をみながら段階的に通常勤務にもっていきます。
◆この記事は、赤坂診療所所長、精神保健指定医、渡辺登先生執筆・監修の「これでわかるうつのすべて(成美堂出版)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。
スポンサーリンク