ID-10025116

仕事が趣味?仕事依存症とは、症状と特徴について

日本人は、勤労を好む国民といわれています。

仕事人間、仕事が命、という人も珍しくありません。

スポンサーリンク

仕事依存症の人と仕事が大好きな人とでは、いったいどんな違いがあるのでしょうか。

仕事依存症の特徴は?

仕事をしていれば安心が得られる仕事依存には、次の3つの特徴があります。

最大の特徴【疲れを感じない】

仕事をしていれば、精神的に充実感を得ることができるので、残業時間が多くなっても、多少の肉体的な疲れがあっても、まったく負担になりません。

①仕事が生きがい

仕事が何よりも大事で、意欲的、積極的に仕事に取り組みます。仕事に熱中することで、大きな喜びを感じます。

②残業時間が多い

月50時間以上の残業をしています。仕事に満足感や充実感を感じるので、ついつい残業を増やしてしまいます。

③休養がとれない

仕事が忙しくて、休んだり、趣味や遊びでリフレッシュする時間がありません。また、休むことに罪悪感も持っています。

スポンサーリンク

仕事依存症の主な症状は?

仕事依存症で自覚できる症状は、「物理的な長時間労働」「心理的には仕事に負担を感じない」という2点です。

ただ仕事熱心だけではなく、働きすぎても疲れないのが仕事依存症の主な特徴といえます。

仕事依存症は、仕事をしていないと不安になるで、自分から仕事を増やしてしまいます。

仕事に没頭していれば楽しく、仕事以外の面倒なことに取り組まなくてもすむからです。

仕事依存症の例

医師のAさん(42歳)は、大学病院の勤務医。

深夜まで研究論文をまとめる一方、救急外来ら呼ばれればすぐに白衣を羽織って駆けつけます。

精力的に医師としての仕事をこなしていますが、家庭は崩壊寸前です。

父親も医師であったため、子どもの頃から当然のように医師を目指してきた。

後輩の学位論文の作成を手伝い、教授には評価されてきた。

「君が頼りなんだ」と言われ、それに応えるべくますます仕事に打ち込んでいる。

結婚し2人の子どもと4人家族。

だが、家にはねに変えるだけという生活が続いている。

【悩み】
家庭を顧みないので、家族は怒っている。
妻は「あなたにとって私は何なの」と詰め寄り、離婚を切り出した。
子どもたちも父親と不仲で、顔を合わせようとしない。

スポンサーリンク