ID-100240910

適応障害の理解度チェックテスト

心の病気である「適応障害」という言葉は聞いたことはあるけれど、具体的には適応障害がどんな病気なのか、何だかよく分からないという人は多いようです。

あなたは適応障害の病気のことをどれくらい知っていますか?

スポンサーリンク

適応障害の理解度チェックテスト

次の1〜10の質問が正しいかどうか、○か×で答えてみてください。

1「適応障害」は病気ではない?

【×】

適応障害は、アメリカ精神医学会で定義されている病気です。

かつては「心因反応」といわれていました。

病気と健康の境目の状態です。

2適応障害の原因になったストレスがなくなれば治る?

【○】

適応障害の発症原因はストレスです。

原因となったストレスが解決できたり取り除くことができれば、6ヶ月以内にほとんど解決します。

3適応障害も重症になると、うつ病になる可能性がある?

【○】

適応障害は比較的軽く、治りやすい病気ですが、放置しておくと重症化し、うつ病になることもあります。

早期治療が大切です。

4非定型うつ病とよく似ている?

【○】

症状がよく似ていますが、特にストレスの元がないところでは、普通に過ごせたり、好きなことはできたりする点が似ています。

【×】

スポンサーリンク

気持ちのたるみというより、ストレスに弱い傾向が要因です。

ただ、大きな環境の変化など、ストレス以外にも発症の原因はあります。

6いきなり激しく怒るのも、適応障害の症状のひとつ?

【○】

感情が不安定で、爆発的に激しく怒ることがあります。

行為の障害をともなうタイプや、パーソナリティ障害を併発した場合に多い傾向です。

7適応障害は、子どもでも発症する?

【○】

情緒障害や行為の障害をともなうタイプなど、子どもでも発症することがあります。

不登校などとしてあらわれたりします。

発達障害がないか、注意が必要です。

8適応障害で自殺することはない?

【×】

うつ病より自殺率は低いのですが、適応障害でも自殺に至ることがあります。

周囲が自殺の兆候に気づくことが大切です。

9適応障害に躁鬱病の薬が効くことがある?

【○】

ラミクタール(一般名はラモトリギン)など、躁うつ病(双極性障害)に使用する薬のなかには、適応障害の症状に効く薬があります。

10犯罪行為も適応障害の症状としてある?

【○】

適応障害はいくつかのタイプに分類されます。

そのうちのひとつ、行為の障害を伴うタイプでは、犯罪行為に至ることもあります。

◆この記事は、医療法人和楽会理事長、貝谷久宣先生執筆・監修の「適応障害のことがよくわかる本(講談社)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。

スポンサーリンク