緊張やストレスで神経性頻尿に、対処法や対策は?|女性の自律神経失調症
緊張やストレスがたまるとトイレが近くなったり、車や電車に乗ったとたんにトイレに行きたくなったりすることがあります。
また、トイレに行きたいと気になり始め、さっき行ったのにまた何度もトイレに行きたくなる、という状態は、かなりストレスがたまっている症状といえます。
スポンサーリンク
ストレスや緊張が原因となる「神経性頻尿」とは?
「神経性頻尿」とは、ストレスや精神的な緊張が原因となって頻尿や残尿感が残り、病院で検査をしても以上が見つからない病気のことです。
頻尿とは1日に10回以上排尿する場合を指します。
精神的に不安定な状態となり、自律神経にバランスがくずれて過敏になっているのが神経性頻尿の原因といえます。
そうした意味では、神経性頻尿は自律神経失調症のひとつの症状と考えることができます。
神経性頻尿では、夜寝ている間や、日中仕事をして集中しているときには尿意をあまり感じません。
ストレスがたまり、神経がはりつめている状態が考えられるので、やさしくリラックスすることが対策として大切になります。
頻尿対策に効果のある背中のツボを刺激する
背中の両側には多くのツボがあります。
スポンサーリンク
背中を刺激すると、その心地よさが自律神経に伝わり、心も体もリラックス状態になっていきます。
背骨の両側を押してみて、気持ち良い痛みを感じたらその部分を刺激するとよいでしょう。
背中に固めのクッションやストレッチポールなどを置て体を左右にゆっくりと動かして、背中にあるツボを気持ち良く刺激してみましょう。
背中に感じる気落ち良さが、全身へと広がってリラックスモードに切りかわっていきます。
アップルティーには鎮静効果も
リンゴは豊富な栄養素を含んでいる食べ物ですが、むいたりんごの皮も捨てずに利用してみましょう。
ポット1杯の紅茶にリンゴ1個分の皮を入れたアップルティーは鎮静効果があります。
フレッシュなリンゴの香りで心も癒されます。
抱き枕やぬいぐるみの大好きな感触で「気持ち良い」感じを
子供の頃に好きだった感触、例えばぬいぐるみのモコモコ感、毛布のフワフワ感など。
肌で感じる気持ち良い感じは、心も体もリラックスさせてくれます。
抱き枕を使ってみるのもオススメな方法のひとつです。
ベージュやピンク系のカラーはリラックス効果も
やわらかい暖色系のカラーには、リラックス効果があります。
淡いベージュやピンク系の色は、心を解放して気分をやわらげてくれる色です。
ピンク系のお花を飾ったり、ランチョンマットや食器などをピンク系やベージュに変えてみるのもリラックスに効果的です。
スポンサーリンク