ID-10068784

誰かの真似をすると、チックのきっかけや原因になる?

チックの子どもは、何らかの刺激で症状が出始めるということがよくあります。

たとえば、他の人が咳払いをすると、それがきっかけで咳払いのチックが始まることがあります。

スポンサーリンク

言葉のチックのある子どもは、インパクトの強い言葉を聞くと、それをくり返さずにはいられなくなるということもあります。

いずれも無意識のうちにチックが誘発されるもので「反響チック」といわれます。

子どもが意識して、誰かの行為をマネしているわけではありません。

スポンサーリンク

真似をするだけではチックにはならない

また、逆に、チックの子どもの症状を、兄弟がおもしろがってマネしてしまうこともあります。

「真似すると、本当にチックになるのでは?」と親は心配になるかもしれませんが、マネしているうちに習慣化してチックになる、ということはありません。

また「そんなことすると、うつるわよ!」という叱り方は、チックの子ども本人を傷つけてしまのでやめましょう。

ただ、兄弟であれば、チックが出やすい体質が似ている可能性があるので、兄弟がそろってチックを示すようになっても不思議ではないといえます。

真似をしていても、していなくても、チックが出る時はでるもの、と考える方が正しいでしょう。

スポンサーリンク