ID-100107791

うつ病自己診断チェックテスト

【うつ病自己診断テスト】

Q.ここ2週間のあなたについて、次の項目に「はい」「いいえ」で答えてください。

スポンサーリンク

①毎日のように、ほとんど1日中ずっと気持ちが沈んでいる。

②ほとんどのことに興味を失い、楽しめなくなっている。

(※①②のどちらとも「いいえ」の場合、うつ病の可能性は低いと考えられます)

どちらか、または両方とも「はい」の場合は、③以降の質問に続けて答えてください。

③食欲の低下または上昇、あるいは体重の急激な増減がある。

④睡眠の悩みがある。(寝つけない、寝過ごす、深夜や早朝に目が覚める)

⑤話し方や動作が遅い、あるいはイライラしたり落ち着きがない。

⑥疲れを感じたり、気力がわかない。

⑦「自分はダメ人間だ」「迷惑ばかりかけている」などと考える

⑧仕事でもプライベートでも、集中や決断が難しいと考える

⑨「この世からいなくなりたい」「あのとき死ねばよかった」などと考える

少なくとも①か②のどちらかが「はい」であり、さらに①〜⑨の質問のうち5つ以上「はい」の場合は、うつ病の可能性が高いと考えられます。

[M.I.N.I.精神疾患簡易構造化面接法]参照

うつ病かもしれない、と感じた場合は、早めに心療内科や精神科の専門医に相談するようにしてください。

うつ病患者に見られる感情・意欲・思考の変化

うつ病による感情の変化

・ゆううつでふさぎ込んだ状態が続く。
・自分を責める。
・悲観的になる。
・不安感から焦り、イライラ、落ち着きがなくなる。

うつ病による意欲の変化

・興味や関心、意欲が衰退する。
・外に出られない。
・人と話したくない。
・何事もおっくうになる。
・今までと同じことをするのに時間がかかる。

スポンサーリンク

うつ病による思考の変化

・思考のペースが落ちる。
・記憶力や集中力が低下する。
・口数が減り、声が小さくなる。
・ため息が増える。
・この世から消えてしまいたいと思う。

不眠などの睡眠障害もうつ病の症状?

教科書的に言えば、うつ病で最も顕著にみられる症状は「不眠」です。

しかし、不眠になる前に、漠然とした不安や焦りが続くことが多いようです。

不眠などの睡眠障害になる前に、何か小さな変化はなかったかとうつ病の患者さんたちに質問したところ「何となく落ち着かない」「人間不信になる」「人と会いたくない」「人が怖い」「外出する気が起きない」「意味もなく不安な気持ちになる」といった返答あったそうです。

健康な人であれば、本を読んだり、テレビを見たりして気を紛らすこともできるのですが、うつ病の人にはそれができないのです。

本やテレビに興味が持てない、何をするのもうっとうしい、安心していられるのはベッドの上だけで布団と一生友達になりたい、という人もいるようです。

また、だんだんと症状が悪くなる人もいれば、今まで元気だった人が急に症状があらわれることもあります。

普段から元気なタイプの人は、いつもは普通の人よりもエネルギッシュでてきぱきと動いたり、饒舌に話したりするので、誰もうつ病だとは思いません。

しかし、本人の中では外見とは裏腹に不安感や焦燥感を強く感じており、そのためにせかせかと追い立てられるように動いたり、無意味な動作が多かったり、早口の割に内容的にはまとまりのない話をするといったこともあります。

◆この記事は、精神科医/北里大学大学院産業精神保健学教室、衛藤理砂先生執筆・監修の「〈医師〉〈看護師〉〈患者・家族〉による うつ病の本 (岩波書店)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。

スポンサーリンク