うつ病の治療に用いられる向精神薬・睡眠薬・抗不安薬などについて
うつ病の症状には、うつ状態のほかに睡眠障害や不安、イライラなどがあります。
こうした症状を抑えるために、うつ病の治療には、向精神薬、睡眠薬、抗精神病薬(メジャートランキライザー)、気分安定薬(気分調整薬/ムードスタビライザー)など、抗うつ薬以外の薬も処方されます。
スポンサーリンク
向精神薬
うつ病の薬物治療では、抗うつ薬以外に患者さんの症状に応じて「向精神薬」が処方されます。
向精神薬とは、抗うつ薬を含め、精神活動に影響を与える薬の総称です。
うつ病の治療では、次のような薬物が処方されることが多いようです。
睡眠薬
うつ病の治療において、頑固な不眠が続いていれば睡眠薬を処方し、不眠状態を軽減して脳と身体の疲れをとります。
抗不安薬(精神安定剤/マイナートランキライザー)
抗不安薬(精神安定剤/マイナートランキライザー)は、不安や緊張、イライラ、恐怖をやわらげる目的で処方されます。
抗不安薬の中には、意欲低下を改善する薬もあります。
また、抗不安薬(精神安定剤/マイナートランキライザー)には、息苦しさや動悸、冷や汗、ふるえ、口の渇きなどの自律神経症状を軽くする役目もあります。
抗精神病薬(メジャートランキライザー)
抗精神病薬(メジャートランキライザー)は、抗うつ薬では解消できない、強い不安や焦燥、妄想、攻撃性を抑えます。
抗精神病薬(メジャートランキライザー)は、定型抗精神病薬と非定型抗精神病薬の2つに分類されています。
新型うつ病の薬物治療では、副作用の少ない非定型抗精神病薬を使うことがあります。
気分安定薬(気分調整薬/ムードスタビライザー)
気分安定薬(気分調整薬/ムードスタビライザー)は、気分の波を安定させます。
スポンサーリンク
新型うつ病の治療の過程で、気分安定薬(気分調整薬/ムードスタビライザー)が処方されることがあります。
向精神薬に対する誤解
抗うつ薬を含め、向精神薬には誤った認識や先入観、疑念を持つ人がいます。
薬の服用をおろそかにして、うつ病を悪化させることの方が不都合を招きますので、薬に疑問があれば、医師に相談するようにしましょう。
うつ病の治療に使用する主な向精神薬の種類
睡眠薬
ニトラゼバム(ベンザリン・ネルボン)
フルラゼバム(ダルメート・ベノジール)
エスタゾラム(ユーロジン)
ニメタゼバム(エリミン)
ブロチゾラム(レンドルミン・ソレントミン)
抗不安薬
ジアゼパム(セルシン・ホリゾン)
ブロマゼパム(レキソタン)
ロラゼパム(ワイパックス)
エチゾレム(デパス)
クエン酸タンドスピロン(セディール)
ヒドラキシジン(アタラックス)
定型抗精神病薬
ハロペリドール(セレネース)
非定型抗精神病薬
リスベリドン(リスパダール)
オランザピン(ジプレキサ)
アリピプラゾール(エビリファイ)
フマル酸クエチアピン(セロクエル)
気分安定薬
炭酸リチウム(リーマス)
バルブロ酸ナトリウム(デパケン・バレリン)
向精神薬に対する誤解
向精神薬には次のような誤解が多くみられます。
①化学物質でこころを変えることは倫理に反する
②万能薬だが、使い始めれば、生涯使い続けなければならない
③麻薬と同じで、依存や中毒になる
④服用を続けるとボケる
向精神薬は、患者さんの治癒力を助け、うつ病を回復させるためのものです。
医師に経過を伝えながら、自分の判断で勝手に服用をやめないようにしましょう。
◆この記事は、赤坂診療所所長、精神保健指定医、渡辺登先生執筆・監修の「これでわかるうつのすべて(成美堂出版)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。
スポンサーリンク