アスペルガーの人の自立、結婚など新しい生活への注意点とは?
学校を卒業し、就職して仕事をするなど、社会生活が安定してくれば、アスペルガーの子どもは親から自立し、独り立ちすることもできます。
その場合、本人の意思を尊重することが大切です。
スポンサーリンク
アスペルガーの人でも一人暮らしは可能
アスペルガー症候群の人の中には、親元を離れて自立し、一人暮らしをしている人がたくさんいます。
生活習慣を身につけ、コミュニケーションに慣れれば、アスペルガー症候群であってもひとりで暮らすことは決して不可能ではないのです。
仕事をこなし、余暇を楽しく過ごすなど、充実した生活を送ることができます。
経済的にもちゃんと自立し、独り立ちをするためには、多くのことをひとりでこなさなくてはなりません。
最初のうちは、親や家族と一緒に暮らしながら、できることを少しずつ増やして準備をするよいでしょう。
ひとり暮らしを始めてからも、ときおり家族の支援を受けることで、より安定した生活を送れます。
自由時間を楽しむことで生活が豊かに
アスペルガー症候群の人は自由時間が苦手ですが、趣味を持ちたくないというわけではありません。
ただ単に、先の見通しが立たないことが不安なのです。
その点が解決すれば、余暇や自由時間を楽しくすることができます。
スポーツ
多くのアスペルガー症候群の人は、運動はけっして得意ではないが、仲間や友達の協力があれば楽しめる。
ゴルフやボーリングなど、瞬時の判断を必要としない競技がよい。
旅行
出発から帰宅までの予定がハッキリとしていれば、楽しく旅ができる。
写真やビデオで予習をしておくと、より安心していける。
ボランティア
自由時間、余暇を使って、地域のボランティア活動をする人も多い。
公園の清掃や地域イベントの手伝いをして、充実した時間を過ごす。
スポンサーリンク
音楽
音楽は、大きな音量でなく、適切なボリュームで聞けば問題なく楽しめる。
時間を決めてひとりでゆっくりとでき、リラックスになる。
結婚・出産・家庭、理想の幸せ像にこだわらない
アスペルガー症候群の人が自立し、独り立ちするときに大切なのは、一般的な幸せ像をゴールとして目指さないことです。
結婚して子どもを持ち、家を買って、車を買って、という一般的な理想像にあわせることは、簡単ではありません。
その理想像にあわせなければ幸せになれない、不幸な人生になってしまう、という思い込みは非常にもったいないことです。
個性をそのまま活かして、アスペルガー症候群の本人が主役となるシナリオを生きていくことが本当の幸せです。
一般的な理想ばかり求めて、就職、結婚、出産などを、年齢を想定して考えていくと息苦しい人生になってしまいます。
友達とのつき合い、恋愛、仕事、趣味の活動など、人生の楽しみや生きがいは数限りなくあります。
職場で必要とされたり、ボランティア活動で感謝されるなど、豊かな人生はたくさんあります。
さまざまな可能性があり、ひとつの道を追い求める必要はありません。
その中で自分にあったものを探していくことが一番です。
大人になってからアスペルガーに気づく人もいる
大人になるまで自分がアスペルガー症候群だと気づかない人が多くいます。
アスペルガー症候群の特性は、そのくらい気づかれにくい場合もあるのです。
会話が苦手、複雑な作業はできないなどの特徴に悩みながら、自分なりの方法で乗り越えていける人が中にはいます。
周囲の人は、ちょっと変わっている人と思いつつ、それにあわせてつきあってくれています。
これは、本人が努力して、周囲があたたかく受け入れさえすれば、アスペルガーは問題でさえなくなるということの証明といえます。
・話をまとめるのが苦手
・融通がきかない
・複数の作業を並行できない
・混乱することが多い
スポンサーリンク