発達障害は親から子どもへの遺伝が原因?環境ホルモンとの関連性は?

アスペルガーやADHD、LD学習障害などの発達障害は、親から子どもへ遺伝することが原因ではないか、と聞いたことがあるかもしれません。

実際のところ、自閉症スペクトラムなどの発達障害の発症原因と遺伝子の間にはどんな関連性があるのでしょうか。

スポンサーリンク

遺伝子だけが発達障害の発症原因ではない?

自閉症スペクトラムやADHDなどの発達障害の発症には、遺伝子の異常が関与していることが研究によって明らかにされています。

ですが、ダウン症のようにある特定の遺伝子異常は原因となる単一遺伝子疾患とは違い、発達障害では複数の遺伝的要因が関わって発症する多因子疾患といわれています。

そういう点では、自閉症スペクトラムやADHDなどの発達障害は「親から子へ遺伝する」とまでは言えず、遺伝子は発症要因のひとつである、という程度になります。

双子の場合の発達障害の発症割合は?

遺伝子が100%一致している双子「一卵性双生児」の場合、ふたりともが発達障害を発症する割合は80%程度と言われています。

もし仮に、発達障害が遺伝子だけが原因で発症するものであれば、一卵性双生児では100%になるはずですが、実際にはそうではありません。

また、遺伝子が違う双子「二卵性双生児」の場合では、5〜10
%とかなりかなり低くなります。

親や兄弟など家族に発達障害の人がいるからといって、自分も発達障害になると思い込まず、「発達障害になりやすい要因を持っている」程度に考えると良いでしょう。

環境ホルモンが発達障害の発症原因と関係がある?

環境ホルモンが胎児の脳に影響を与え、生まれてくる赤ちゃんの知能や性格、行動面などに影響を与えているのではないか、という研究報告もあります。

スポンサーリンク

胎児は、妊娠初期から脳の形成が始まり、そういった時期に環境ホルモンの影響を受けると、胎児の脳の発達に何かしらの悪影響があるリスクが考えられます。

環境ホルモンとは、もともと人間の体内に存在しない化学物質のことで、内分泌撹乱物質(ないぶんぴつかくらんぶっしつ)と呼ばれることもあります。

ただし、現時点において、発達障害の発症原因が環境ホルモンだという科学的根拠はありませんが、近年の発達障害の患者数増加と関係していると考えている専門家も少なくないようです。

発達障害の発症要因と考えられるもの

・妊娠中の心理ストレス
・妊娠中の母親の喫煙
・農薬(トキシクロルやDDTなど)
・殺虫剤や合成洗剤
・ダイオキシン
・微量の金属(水銀、鉛、スズ化合物など)
・大気汚染

発達障害の発症は親の育て方が原因ではない?

自閉症スペクトラムは、人への愛着感情が乏しい、ひとりでいることを好む、といった特性もあって、かつては「親の愛情不足が原因」と考えられていました。

また、ADHDは、落ち着きがない、問題行動が目立つ、といった特性から「親の育て方が悪い、しつけが原因、甘やかしすぎ」と考えられていました。

そういった流れから、発達障害の子どもを持つ親は「自分たちの子育てが原因だ」と責任を感じ、子どもに対しては厳しく叱りがちでした。

ですが、現在では、発達障害は親の育て方が発症原因ではなく、先天的な脳の機能障害によるものということが医学的に解明されてきています。

とはいえ、ADHDや自閉症スペクトラムなど発達障害の子どもとの接し方、コミュニケーションのとり方によっては、二次障害や合併症などのリスクが高くなる危険性もあります。

スポンサーリンク