ID-100278347

花粉症との違いは?アレルギー性鼻炎との合併、併発も多い?

花粉症と間違えやすい鼻の病気には、通年性アレルギー性鼻炎、蓄膿症(慢性副鼻腔炎)、鼻中隔湾曲症などがあります。

今回は、花粉症との違いや症状、原因、治療法についてお伝えします。

スポンサーリンク

花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の違いは?

アレルギー性鼻炎は、大きく分けると2つの種類に分けられます。

ひとつが「花粉症」、もうひとつが「通年性アレルギー性鼻炎」です。

アレルゲンの種類、アレルゲンに触れている期間、それぞれのアレルギー性鼻炎を発症する期間の違いによって、2つに分類されています。

花粉症のアレルギー性鼻炎は、植物の花粉(スギ、ヒノキ、ブタクサなど)が原因となる季節性のアレルギー性鼻炎です。

花粉症によるアレルギー性鼻炎は、症状は花粉が飛んでいる時期だけにあらわれます。

ハウスダスト、犬、猫、カビが原因となる、通年性アレルギー性鼻炎

スギやヒノキなどの植物の花粉にアレルギー反応を起こす花粉症に対して、通年性アレルギー性鼻炎は、ハウスダスト、犬や猫のペットの毛、カビなどが原因となります。

スポンサーリンク

ハウスダスト(ホコリやダニ)などは、花粉症のように季節的なものとは違い、一年中生活の中にあるものです。

ですので、アレルギー性鼻炎の中の「通年性アレルギー性鼻炎」に分類されています。

通年性に対して、季節的な症状である花粉症を「季節性アレルギー性鼻炎」と呼ぶこともあります。

花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の併発、合併が多い

花粉症と通年性アレルギー性鼻炎は、アレルゲンの種類や期間に違いがありますが、アレルギー性鼻炎が発症する仕組みはほとんど同じです。

アレルギー体質によって、花粉症と通年性アレルギー性鼻炎を併発、合併している人も多いようです。

【まとめ】アレルギー性鼻炎の分類

・アレルギー性鼻炎は、花粉症(季節性アレルギー性鼻炎)と通年性アレルギー性鼻炎に分かれる
・花粉症と通年性アレルギー性鼻炎の両方を併発、合併している人も多い

通年性アレルギー性鼻炎の特徴まとめ

【アレルゲンの種類】
・ハウスダスト(ホコリ、ダニ、ダニの死骸)
・ガ、ゴキブリなどの昆虫
・ペットの毛(犬や猫)
・カビ

【アレルゲンに触れている期間】
・一年中

【発症する期間】
・一年中、アレルギー性鼻炎の症状が続く

スポンサーリンク