ID-10035027

人の話を聞かない、話がとまらない、アスペルガーの特徴について

アスペルガー症候群の子どもは、話し相手にあわせることが苦手なのも特徴のひとつです。

人の話を聞かず、自分が話したいことを話し続けてしまうことがよくあります。

スポンサーリンク

話し始めると止まらない、途中で止めると怒りだす

【アスペルガー本人の気持ち】
「楽しくしゃべっているんだから、邪魔しないでよ!」

アスペルガー症候群の子どもは、自分の好きなことについて話しだすと、いつもまでも話が止まらないことがよくあります。

また、話の途中で割り込まれることを嫌い、周囲が困っていても、おかまいなしにひとりで話し続けてしまいます。

▼関連記事

→人の気持ちがわからない、話がかみ合わない、アスペルガーの特徴

興味の幅が狭く、一点に熱中しやすい

アスペルガーや自閉症の特性のひとつに、興味・関心の幅のせまさがあります。

視点をひとつの物事に集中して、それ以外のものには目を向けないという行動特徴です。

例えば、テレビ番組を見ているときに、ひとつの道具に関心を寄せたり、日付にだけ注目するなど、焦点を一点に絞ります。

そのとき、まわりのこと、話の展開や番組の全体像については把握できていません。

▼関連記事

→アスペルガー障害の心の中とは?何を思って、どんなコトを考えているのか?

まわりが目に入らず、ひとりで行動してしまう

アスペルガー症候群の子どもは、自分の興味あることについて、一点に集中することから、この特徴を「シングル・フォーカス」「モノトラック」などと表現することがあります。

それほどまでに、まわりが目に入りにくいという特徴になります。

親も含め、友達や先生の言葉に耳をかさず、ひとりで行動するアスペルガー症候群の特徴は、シングル・フォーカスの特性が関係しています。

わがままだと怒ったり、イライラしたり、腹を立てるのではなく、まわりの人に合わせることの重要性を根気よく教えるようにしましょう。

▼関連記事

→集団行動、集団生活が苦手なアスペルガー症候群の対処法とは?

アスペルガー症候群の3つの特徴

アスペルガー症候群の子どもに限らず、大人のアスペルガーの場合においても、次の3つが代表的な特徴として表れます。

スポンサーリンク

好きなことに夢中になりやすい

自分の気持ちに正直で、好きなことに熱中できるのはよいことですが、一方で、相手の気持ちに鈍感になりやすい傾向があります。

相手の様子は目に入らない

遊び相手の反応にはあまり興味がない。
相手の気持ちを察することができない。

・友達が困っていても気づかない
・遊び相手の話を聞かない

好きなことに一方通行

ゲームや遊び、趣味など、自分の好きなものにだけ集中する。
極端にのめり込むため、周囲から孤立しやすい。

・一方的に話しかけ、理解を求める
・相手に合わせて待つことができない

▼関連記事

→なぜ冗談が通じないのか?アスペルガー症候群(発達障害)

アスペルガーの対応方法

アスペルガー症候群とのコミュニケーションにおいて、話していい状況と悪い状況をハッキリ区別することが重要です。

誰でも趣味をもつのはよいことです。アスペルガーの子供本人が話したいという意欲を活かせるような対応をしましょう。

話す時間や場面を決めて、あらかじめ子どもに伝えます、また、言葉よりも文字や絵、写真を使った方が具体的でわかりやすくなります、

話せる時間や場面をはっきりとさせることで、意欲を維持したまま忍耐も身につきます。

▼関連記事

→はっきりと注意したほうがいい?アスペルガーの子供の接し方

話す時間を決める

学校の休み時間や、テレビ番組の放映後など、アスペルガーの子どもが思う存分話せる時間帯をつくる。

話に答えない

決めた時間や順番以外に話を始めたら、受け答えをせずに、次の時間を待つように伝える。

興味をひろげる

趣味以外のことを積極的に話しかけて、子どもの興味を引き出し、興味の幅をひろげる。

▼関連記事

→アスペルガーのこだわり例「身体にさわられることを嫌がる」

→【思春期のアスペルガー】性的関心、性的興味への対処法は?

→アスペルガー症候群は大戸絵や大きな音、人混みが怖い?

スポンサーリンク