937f4505e22297d4123617619e36feb0_s

家族の対応、周囲の人の接し方は?うつ病の完治のために

うつ病を治療して完治するためには、うつ病患者本人や医師だけでなく、家族や周囲の理解が不可欠です。

病気を理解し、治療を見守るためには、うつ病についての正確な知識と適切な接し方と対応が求められます。

スポンサーリンク

家族や周囲の人に求めたいこと

うつ病も新型うつ病も、治療には家族や周囲の人の理解と協力が不可欠です。

うつ病を知り、本人の悩みや苦しみに耳を傾けて、心の支えとなりましょう。

うつ病になると、家族は「遺伝のせいだ」「しつけが厳しかったから」など、犯人探しを始めがちです。

病気の責任を誰かに押し付けることは無意味なことですし、本人も家族も苦しみが増えるだけです。

うつ病患者に対して、家族や周囲の人の対応、接し方のポイントは次のとおりです。

うつ病の正しい情報を得る

心の病気では、病気についての理解が乏しいと、接し方は自分勝手な方法となり、単なるおせっかいになりがちです。

早期回復、病気の完治のためには、正しいうつ病の知識を身につけることが大切です。

休養はうつ病治療に欠かせないと知る

うつ病は無理がたたって発病したのであり、回復には休養が欠かせません。

うつ病の人は怠けているのではなく、休養することで心身のエネルギーを蓄えています。

スポンサーリンク

本人の苦しみをくみ取る

家族や親しい人からの共感が、うつ病の人には一番の癒しになります。

否定せずに本人の話を聴く「傾聴」を心がけましょう。

薬の服用や通院を支援する

うつ病は、放っておいてよくなる病気ではありません。

定期的な薬の服用と通院を守るように働きかけましょう。

自殺を予防する

自殺のサインがないか注意し、未然に阻止することが大切です。

見守る側が疲れないように注意する

うつ病になった人から悲観的な訴えばかり聞かされれば、見守る側も落ち込みがちになります。

また、うつ病の治療には、時間がかかります。

ケアする側が疲れてしまわないように、自分自身の健康にも気づかってください。

家族や周囲の人の対応

【うつ病について知る】
骨折などの目に見える症状がないため、軽くみてしまいがち。
医師の説明を聞き、うつ病を知る。
うつ病についての本を読んでみる、など。

【本人の苦しみを理解する】
不安や焦燥などのつらさを理解し、うつ病患者本人の気持ちを受け止める。
直接的な解決策を示せなくても、じっと耳を傾ける。

【薬の服用、通院を支援する】
うつ病の治療には、薬による治療が必要。
きちんと薬を服用するよう促す。
途中で通院をやめてしまうと、治療はゼロからのやり直しになる。
決められた日の通院も守らせるようにする。

【自殺の予防をする】
うつ病は自殺率の高い病気のひとつ。
自殺のサインを知り、未然に防ぐ。

◆この記事は、赤坂診療所所長、精神保健指定医、渡辺登先生執筆・監修の「これでわかるうつのすべて(成美堂出版)」の内容を元に、当サイト編集事務局の心理カウンセラーが記事編集をしています。

スポンサーリンク